【独自ドメイン取ったのに!】この URLでは AdSense にお申し込みいただけません
20160701追記
グーグルクロームというブラウザのシークレットブラウザから申請したら一次審査通過しました!
追記ここまで
現在.com で弾かれるエラーが発生しているそうです。.netだといけるらしいですが試してないのでわかりません。
準備したのにスタートラインにも立てなくてがっかりです。
以下過去の記事
グーグルアドセンスが無料ブログなどのサブドメインで申請できなくなったので、ついに独自ドメインを取得しました。
長いことブログをやって10回以上引っ越しもして、今更ですが。
そして新しくブログ(当サイト)を作り過去記事を修正しつつ一つにまとめていこうかなと考えています。
そして独自ドメインを使うためにはてなproにも一か月だけ申し込んで1か月でいろいろ調節して様子を見ようと思っていたら、
5月11日くらいから、グーグルアドセンスを独自ドメイン申請してもエラーが発生して申請できない!
審査どころか、申請すらできないとい状況。。。
アドセンスのフォーラムにもいくつか同じ質問が挙がっていて解決できてないっぽいのでしばらく様子見です(´;ω;`)
ドメインとproの維持費が無駄にならないことを祈ります。
独自ドメインをどこのサービス、またはサーバーで使うかとかも決めたかったんだけどな~。
はてなで維持費分稼げたら残りたいけど、稼げなそうだったら独自ドメインを使える無料サービスに移行したりも考えています。
それか月500円程度の安めのレンタルサーバー
といっても一から作るのではすぐには結果は出ないと思いますが。
ちょっと独自ドメインとか初心者なのでわからないのですが、今の状況をメモしておきます。
そもそも「はてなpro」じゃアドセンス申請すらできないとか?!レンタルサーバー借りないとだめなの?!
と一瞬思いましたがそれは平気っぽい。。と信じてる
【今の状況】
■2015年ちょいまで申請できていたサブアカウント
http://○○○○.hatenablog.com
好きな名前とブログサービスの名前両方あるようなドメイン。
■2016年申請確実と思われる独自ドメイン
http://suppinblog.com
suppinblogは私が好きに決めたドメインです。ドットも一個でスッキリ
■2016年一瞬ダメな理由かと思った独自ドメイン
http://www.suppinblog.com
はてなブログproで”確実を思われる独自ドメイン”という私が購入した独自ドメインを使う場合に、wwwを付けてサブドメインにしなければいけませんでした。
ヘルプに「wwwを付けたサブドメイン」と書いてあったので、独自ドメイン取得してもサブドメイン扱いになっちゃうの?!
サブドメインじゃグーグルアドセンス申請できないじゃん!?と思いました。
どうやらそういうわけでもないらしい。
厳密にはいろいろあるみたいですが、とりあえず今回のアドセンス申請には問題ないということみたいです。
おろおろするばかりです。